幸楽苑 大曲店 大仙市東川字堤下127-1 |
![]() いつものごとく子連れでラーメン。 スキー帰りでございます。 冷えきった体を温めるべく, 期間限定メニューをオーダーしてみます。 う〜む。 エビもタケノコも大好物なのですが, それぞれはおいしいのですが, 塩ラーメンの上に乗っかってるだけ,ですね。 新しい発見にはなりませんでしたの★★です。 |
へっぽこ:★★ DATE 13/02/17 |
![]() 今日は七夕。 それとは何ら関係のない「タイフェア」がこの日開かれていました。 辛いものと酸っぱいものは,それほど苦手ではない僕。 ちょっとした刺激を求めてトムヤムクンラーメンをば。 これは失敗(-_-;) 酸味だけが強調されて, 辛味はなく, 肝心の魚介の旨みが薄いのが残念。 今度こそ子どもを置いてあんかけチャーハンを食いたい★★です。 |
へっぽこ:★★ DATE 12/07/07 |
![]() ラーメンのファミレス化第一人者の幸楽苑さん。 いつものごとく子連れで来店です。 人気TV番組「帰れま10」で取り上げられたそうで(僕は見ていませんが) レジのところにランキングが貼ってありました。 やはり人気ナンバーワンはこの中華そば。 味とコスパを考えれば妥当といえるでしょう。 あっさりしているのに深みがあるスープと多加水麺の相性はバッチリです。 ギョウザもうまいよね〜の★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 12/06/02 |
![]() 冬限定ラーメンだそうです。 どうもこの“限定”に弱いですね。 思わず注文しちゃいます。 そして後悔。 熱々のあんかけに, 野菜や海鮮が入っているのはうれしいんだけど, スープとの相性はイマイチです。 やっぱり中華そばが一番の★★です。 |
へっぽこ:★★ DATE 11/11/19 |
あれほど「まよったら中華そば」と、 自分に言い聞かせていたのに、 ネーミングに負けてオーダー。 だって「辛味・肉味噌・野菜・味噌」と好きなものばっかなんだもん。 やっぱり失敗。 ペタペタっとした野菜が残念。 辛味噌とそれほど合わない味噌スープも残念。 と考えるとコスパが一番残念。 105円ギョーザは美味しかったっスの★★です。 |
へっぽこ:★★ DATE 11/05/14 |
寒くなると辛味のあるラーメンが欲しくなりますね。 酢が好きな人はラーメンのスープにもだば〜って3周ぐらいかけちゃうのを見るんだけど、 自分じゃぁ考えられない。 酸味は苦手な部類です。 で、酸味と辛味が融合した酸辣湯麺です。 どちらのバランスも絶妙であります。 僕のように酢が苦手な人も、 辛味が苦手な人も、 きっと美味しく感じられるスープになっています。 椎茸やタケノコの食感もバッチリです。 定番メニューになってくれないかなの★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 11/02/26 |
子ども達と来店。 あ、お子様メニューが減ってる! 一番リーズナブルな190円のセットが無い! ま、それはそれでお子様たちの満足度アップですが。 さて、幸楽苑さんで食べる初めての坦々麺。 スープはゴマ風味が弱くて…好きです。 相変わらずのどごしのよい多加水麺は、 お子様に食べさせながらでもノビないからいいですね。 何より坦々スープとザーサイの相性の良さ! これは抜群です。 また来ようねとせがまれた★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 10/06/19 |
「間違いないのは中華そば」 いろいろ食べてみて前回至った結論です。 持論に沿って注文。 あれっこんなもんだっけ? ってな感想です。 慣れたか口が肥えたのか… まぁ娘たちの喜ぶ顔が見れたので満足ですが。 ギョーザ105円は安いよねの★★です。 |
へっぽこ:★★ DATE 10/02/27 |
娘の大好きな幸楽苑。 せっかくのランチタイム、 他に行きたいところもあるけど、 ここは娘の笑顔のためにぐっとガマン(ま、リーズナブルだし が! この日の五目野菜ラーメンはいただけなかったです。 野菜、 特にキャベツの芯が固くてバリボリ。 やっぱり中華そばにしておくのが一番と心に決めた★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 10/01/30 |
娘と定期的にガチャ回しにくる幸楽苑さん。 秋の新メニューっぽい台湾風辛しラーメンをオーダー。 これが思ったより辛い。 そして思ったよりニンニクが効いてます。 その辛味の中に挽肉の甘みが感じられていい感じです。 寒くなってきたので辛いラーメンの季節かな?の★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 09/10/10 |
![]() この日はキャンペーン中で餃子が100円! 相変わらず安いお子様セット! 中華そばのコストパフォーマンス! 今度はお持ち帰りしてみようかなの★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 09/06/20 |
![]() この日は娘が大好きな幸楽苑です。 でも3時間前くらいに遅めの朝飯を食ってたので、 あまり腹は減っていませんでした。 というわけでリーズナブルな中華そばをオーダー。 うまい。 腹へってなくても、うまい。 いろんなメニュー食べたけどイチバンうまいと思います。 次からこれ1本でいきたいと思います。 売り上げには貢献できそうもないけど★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★ DATE 09/02/28 |
![]() さーて2008年のラーメン食い納めは…幸楽苑。 いやいやキライなわけじゃないですよ。 娘が大好きなだけで。 まぁ、190円でラーメンが食えておもちゃがついてっていったら親も満足でしょ。 で、この日はとんこつ醤油に挑戦。 実は僕の中で今更ながら豚骨醤油ブームが到来中でして。 そしてこの幸楽苑さんの豚骨醤油も無難においしくいただけた訳で。 コクがあるのに意外とあっさり食べられるので女性にもオススメな感じです。 いつ来ても行列ができてることに驚きの★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 08/12/31 |
![]() 近くのイオンSCにも幸楽苑さんが入ったみたいなので行ってみました。 が、ナイス混み具合&お目当てのガチャガチャが見当たらない(by娘) ってことで国道沿いの店舗まで。 いや〜混んでます。 イオンに負けてないね。 結構待たされたので気合の大盛を注文! 見事撃沈(´・ω・`)ガッカリ… 桜エビが磯風味を醸し出していますが、それだけ。 大盛のせいか、べたっと固まりほぐれない麺。 どろっとしたスープも、ツルしこの多加水麺にはミスマッチ。 でもでも娘は大喜びの★★でした。 |
へっぽこ:★★ DATE 08/10/18 |
![]() 久々に娘と2人きりでデート。 お昼はラーメン。 お子様ラーメンといえば…ってことで幸楽苑へ。 着いてビックリ、すごい行列。 老若男女いっぱい並んで…ん? よく見ると僕みたいなお子様連れとシルバーの方々がたくさん。 ラーメン屋で連想される若者やオジサンたちは見受けられません。 見事に既存のラーメン屋と住み分けしてるってことを実感しました。 幸楽苑さんはラーメン界のマクドナルドのような存在になりつつあるような気がする★★です。 |
へっぽこ:★★ DATE 08/08/30 |
![]() 【麺】いつもの麺 【スープ】あっさりスープ 【俺的】ついに大仙市にも到来!の、幸楽苑さん。08’06.26OPENです。(フレスポ大仙内です)秋田市、横手、でも食べましたが同じですね。しかし、麺が茹ですぎでしょうか?若干ボソボソしてました。注文をとりに来てくれた店員さんも初めてなのでしょうか?さらに後ろで店員さんが教えながら注文をとる始末。ウザイですな。お客さんの居ないときにミッチリやってくださいな!全体的にまだおぼつかない雰囲気でしたね。 時間は遅くまでやってますんで、小腹の空いたときなどいいんじゃないんでしょうか。 |
なるっち:★★ DATE 08/07/04 |
![]() こってりとしたスープ。 スープの表面にあぶらが浮いていてツルツルとした麺はスープのあぶらをうまく絡める。 でもちょっとあぶらが多かったかな。 星2。 水コップは星2。 |
まさ:★★ DATE 08/07/04 |