吾作 大曲店 大仙市戸地谷字大和田362-1 |
![]() 今年のラーメン食い納め。 そう思ったら足は自然と吾作さんに向いていました。 いつもながらの懐かしい味わい。 ニンニクが味を深め, 全身に旨みが行き渡ります。 すっかり吾作中毒の★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★ DATE 11/12/28 |
実は別のお店で食べようとしていたら見事にフラれ、 傷心の僕を癒してくれるのは…やっぱり吾作さん。 ちくしょ〜うまいなぁ〜(感涙 味噌ラーメンと言えば“札幌”が元祖主流の中で、 ここの味噌は“秋田の味”だと思っています。 肉食ってる感のあるチャーシューも大好きな★★★★です。 ニンニクも忘れずにね。 |
へっぽこ:★★★★ DATE 11/06/11 |
毎日でも食べたくなる、 おいしさとは別次元で『好み』な味の吾作さん。 が、 やっぱり麺が細く短くなったのはいただけない。 今後はこの路線で行くのかと残念な気持ちになった★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 10/10/17 |
いつもコンスタントに賑わっている吾作さん。 ウィークデーのこの日も駐車場と店内はほぼMAXでした。 いつものように味噌ラーメンを注文すると… 麺が細い!短い! スープ・具材はいつもと変わらぬおいしさでしたが、 どうも僕は太麺じゃないとしっくりきません。 このままで行ってしまうのは残念な★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 10/08/20 |
最近新しい味に飢えてる感があって… 味噌しか食べたことのない吾作さんで醤油に挑戦! ん? これは摩訶不思議。 醤油のようで醤油でないような不思議感。 思えば初めて吾作さんで味噌を食べたときも同じ感覚だったかもしれないなぁ。 そしてそれからだんだんとハマっていき、 現在はマイフェイバリットとなっているわけです。 もしかしたらこの醤油もハマってしまうかもしれない★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 10/04/30 |
今年の食い納め。 確か食い初めも吾作さんだった気が… どこに行こうか迷った時ほど足が向く。 僕にとってはそんなラーメン屋さんです。 この日は初めて背脂をのせてみましたが、 これまたうまい! 思ったよりもガラリと味を変えてくれます。(いい方向に) 背脂やニンニクで変わる繊細なスープ。 やっぱり来年も通ってしまいそうな★★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★★ DATE 09/12/28 |
濃い目で注文。 当たり前のことだけど、 しっかり味が濃い目で登場しました。 好みの味がより好みにできるっていいことです。 吾作のチャーシューについて。 吾作のメニューにチャーシューメンがないのは、 デフォルトでチャーシューメンになっているからだと言います。 実は僕、 この吾作チャーシューが大好きです。 って言うと結構否定されてへこむんですが。 しっかりとした肉の食感があり、 味付けがちゃんとしてあって、 油っぽくない。 あの薄さが一番おいしく感じられると思います。 どこ行くか迷うとまた足が向きそうな★★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★★ DATE 09/11/07 |
![]() 久しぶりに食べた〜! 腹が減っていたせいかいつも以上に早いペースで食べてしまった! 美味しい(o^〜^o)星5。 |
まさ:★★★★★ DATE 09/09/20 |
![]() 久々の吾作。 以前麺の細さが気になったんだけど… 気のせいでなければちょっと太くなって、 でも以前のように太くはない、 って感じでした。 そんなに神経質になることではないかもしれませんが。 麺は以前より小麦感が増して、 これはこれでいけます。 スープはもちろんニンニクでレベルアップ!の★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★ DATE 09/09/07 |
![]() 【麺】中太縮れ麺 【スープ】濃いめ 【トッピング】背脂¥0/味濃いめ¥0 【俺的】本日2麺めの為か若干体調悪し(;´Д`) それでも背脂と味濃いめのステキコンボで注文(・∀・) 麺は以前の麺に戻ってるようで美味しかったです。見た目にイイ背脂、味は濃いめなのでニンニクは少量だけ。旨いです。 つけ麺的なものもありましたが、次回に。 |
なるっち:★★★★ DATE 09/07/16 |
![]() スープの濃さや麺の固さ、背脂などが選べるようになった吾作大曲店。 基本メニューは味噌・塩・醤油だけに、 こういったサービスはうれしい限り。 この日も大盛&濃い目&固めでオーダー。 食べ始めてびっくり。 麺が変わった!? 明らかに細くなったような気がします。 個人的にはBADな流れだなぁ…太麺食いたい… 今後足が遠のいちゃいそうな★★★です。 |
へっぽこ:★★★ DATE 09/06/13 |
![]() 【麺】中太縮れ麺 【スープ】背脂でパワーUP 【チャーシュー】盛り沢山 【トッピング】大盛り¥120/背脂¥0 【俺的】ラーメン道でリンクさせて頂いてる「秋田ラーメン三昧」のさとさんさんの吾作のラーメンの記事を拝見してましたが・・・・・キュピーン(☆∀☆)ときたとですよ。背脂のトッピングが出来るとな!?さっそく吾作へ〜。 恐る恐る「トッピングで背脂!」と。 さっそく運ばれてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 見た目パワーUPで旨そうです。 まぁ背脂によって大きな味の変化は無かったですが、若干まろやかな甘さも加わったかな?てなくらいです。スープは今回ちょっと薄めな感じしましたが「にんにく投入」で解消。 「味濃いめ」の「背脂」にすればいいのかね。 |
なるっち:★★★★ DATE 09/04/09 |
![]() 久しぶりに吾作いきました。 ふとカウンターの上に目をやると「おすすめネギ盛り」の貼紙があり、(釣られて)これはと思い注文! ネギが縦に長く切られて盛り付けられてる。トッピングのネギのせいかあの熱々スープが熱いスープになっていた。 ネギはちょっと苦めで自分的にこの味はなしかな…。 全体的に残念な星3。 |
まさ:★★★ DATE 09/03/06 |
![]() 【麺】中太縮れ麺 【スープ】薬味強め 【トッピング】大盛り¥120/味濃いめ¥0 【俺的】久々に吾作さんでの「みそらぁめん」食べました。味の調節にて味濃いめでオーダーしました(へっぽこと同) 相変わらずウマ〜イ!濃いめのスープも美味しいもんですな。麺との絡みも抜群な状態に。今回はスープが濃いめの為「にんにく」少なめに投入。一気に完食しちゃいましたよ。 年始から縁起がイイ!(・∀・)なにが?(・∀・) |
なるっち:★★★★ DATE 09/01/03 |
![]() さーて、2009年の食い初めは…マイフェイバリットGOSAKU! 『吾作がスキだ』というと、 「あ〜ぁん、吾作かぁ」と何故かマイナスの返しを受ける吾作。 味と暖簾を大切にする気持ちが足りないのだよっ!! で、味の調整もできるということで濃い目でオーダー。 いつものまろやかさに加えて若干生姜系の薬味が効きすぎの感もありましたが、 やはりそこはニンニク投入で僕好みの味に。 あ〜やっぱりウマい。 最後の一滴まで完食したのはいいがニンニク臭が…の★★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★★ DATE 09/01/03 |
![]() 【麺】中太麺 【スープ】ちょっと薄めに感じたですよ 【チャーシュー】ブロック少なめに感じたですよ 【トッピング】大盛り¥120 【俺的】ホットステーション「吾作」さん。久々で意気揚々とIN!初めスープ薄く感じましたが、体調のせいでしょうかね。後半ニンニク投入したら以前と同じ味になり満足!値段上がってましたね〜。¥50、大盛り¥20値上がりですね。大盛りの¥120で、ん?と思いましたよ。どこもしかたのないことなんでしょうね。 |
なるっち:★★★★ DATE 08/06/09 |
![]() トッピング(バター) 630円+50円 久しぶりに食べた〜! 久しぶりなだけにいつも以上に美味しく感じた。 )^o^(やっぱおいしいねーの星5 水は今回飲みませんでした。 |
まさ:★★★★★ DATE 08/04/21 |
![]() 今回はしょうゆらあめんをチョイス! 吾作のみそらあめんはニンニクを入れることで味がぐっと変わる。 しょうゆらあめんはどうなのか…と思いながら食べてみた!……! 変わった! みそらあめん同様、期待を裏切らない味だった。 スープの熱さ、麺の歯ごたえもよかった。 星4。 水コップ2 |
まさ:★★★★ DATE 07/12/30 |
![]() 【麺】中太ちぢれ麺 【スープ】味噌と相通ずるものがある 【チャーシュー】相変わらずタップリ 【トッピング】大盛り¥100 【俺的】以前ちょっとだけスープを飲ませてもらったことがあったんですが、(; ̄ー ̄)...ン?これは結構ウマイ、と思ってまして今回食べてみることに。スープを一口。やはり醤油だなぁ・・・と思いつつ飲み続けてると、なんとなく味噌にも似た味に思えてきました。しょっぱめの味ですが、懐かしさのような気持ちにもなります。麺、その他は一緒なんですが、スープが麺に絡みウマイ!そして半分程食べてから「にんにく」投下!!おう!やはり変身しまして、某スタミナラーメンといった感じの味になりました。大盛りながらも全て完食!!意外性な美味しさを発揮した吾作の醤油でした。 |
なるっち:★★★★ DATE 07/08/29 |
![]() 【麺】中太ちぢれ麺 【スープ】とんこつ?が結構効いてる塩 【チャーシュー】相変わらずタップリと 【俺的】吾作では初チャレンジの塩。スープを一口、結構イケル!!もとのスープは、味噌と一緒なんですかね。塩だととんこつの強さがかなり表れてる印象でした。それでもそれなりにウマイ!するするとあっという間に完食してしまいましたよ。 お腹の調子が良かったのか、2麺目に頼んだ味噌のほうもおいしく頂きました。 正統派な塩の一つなのかなぁと。もぅちょっとアッサリしててもよかったかな? やはり他の店の塩と比べてしまうと今ひとつなのか・・・・ |
なるっち:★★★ DATE 07/08/06 |
![]() 行ったことのないラーメン屋巡りばかりしていると、近場で"ホッ"としたくなります。 My Favorite 吾作です。 この日はいつもの味噌大盛にバターをのっけてみました。 まろやかな味噌がバターの風味でいっそうマイルドになり、女性向けでしょうか。 ただ、僕の好きなニンニクを入れてもマイルド過ぎるところや、 終盤のスープのくどさを考えると…バターは無しでいいかな。 いつものノーマルが一番!の★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★ DATE 07/08/04 |
![]() 【麺】コシのある中太縮れ麺 【スープ】野菜と豚骨ベース 【チャーシュー】一枚肉。ふんだんにのってます 【トッピング】大盛り¥100 【俺的】『味とのれんを大切にする店』まさに秋田を代表するラーメンの吾作です。 やはり、ここのみそラーメンは格別にウマイ!今更多くを語りませんが、バランスの取れた秋田県人の口に合ったみそラーメンなんじゃないかと思います。素朴でありながら、誰にでも「おいしい」と思われるラーメンじゃないかと。そしていつ食べても美味しい。今流行りのラーメンとは違う昔からの味が守られてる、そんな懐かしさを感じる一杯です。秋田人なら一度は食べてもらいたいですな(半分食べたらニンニクIN!!忘れるな!!) |
なるっち:★★★★★ DATE 07/07/22 |
![]() スープの熱さ 濃めの味がおら的にグッド! さらにひとさじくらいすりオロシニンニクをいれると味がぐっとかわる。 これまたグッド! 麺は太麺で歯ごたえが程よくあり、おら的に理想なみそラーメンでした! |
まさ:★★★★★ DATE 07/07/12 |
![]() My Favorite 吾作に(いつものように)行って来ました。 いつもは『味噌大盛』ですが、 この日はネギをトッピングしてみました。 で、結論としては…白髪ネギはいらないかも。 白髪ネギ自体はシャキシャキして胡麻油の風味も程よいんだけど、 吾作のラーメンには必要ないかなと感じました。 もちろん「僕的には」ですが。 とはいえ、いつでもほっとできる秋田の味★★★★です。 |
へっぽこ:★★★★ DATE 07/07/12 |
![]() 能代でこの味に出会って以来、 行く店に迷ったらいつもここにしてます。 味と暖簾を大切にしています(笑 味噌の味が奥深く、自己主張しすぎてないのがイイ!(゚∀゚ ) それがまた太目のちぢれ麺にマッチするところがイイ!(゚∀゚ ) なんといっても生ニンニク投下で味が劇的に進化するところがイイ!(゚∀゚ ) チャーシューの端っこがブロックでさりげなく入っているのがイイ!(゚∀゚ ) と、かなりお気に入りの★★★★★ラーメン店であります。 |
へっぽこ:★★★★★ DATE 05/10/01 |